今回は、タップした位置への移動やスキルの発動など、シンプルな操作で銀英伝みたいな宇宙艦隊戦が楽しめる「Infinite Galaxy」について解説していきます。
目次
Infinite Galaxyとは?

「Infinite Galaxy」は、宇宙艦隊を率いて銀河を冒険していくSF戦略シミュレーションゲームです。
自分の宇宙港を開発・発展させて、宇宙船を建造して自軍を増強させていきましょう。
戦闘はシンプルな操作で、銀英伝やスターウォーズなどのような宇宙艦隊戦が楽しめます。
大規模戦に参戦するもよし、謎の惑星を開拓するもよし、天の川銀河で幾千万のプレイヤーたちと覇権を争っていきましょう!
オートのマップバトルとタップで艦隊を動かすキャンペーンバトル!

バトルは大きく分けて2種類あり、どちらも簡単な操作でプレイできます。
クラキン系のようにマップ上でのバトルは、艦隊を送り込むと自動で行われるので見ているだけでOKです。
キャンペーンでのバトルに関しては、タップした位置へ旗艦が移動し、スキル攻撃や艦隊の増援をボタンで指示していきましょう。
シンプルだが結構戦略的でもあり、位置取りやスキルのタイミング次第で効果的にダメージを与えていけます。
自分の宇宙港を開発・強化して自軍を増強だ!

ストーリーの冒頭で手に入れる宇宙港を自由に開発していけて、旗艦の改造や新たな艦艇の建造なども可能です。
また、マップで宇宙海賊などと戦ったり、未知の惑星を調査しにいったりもできるます。
とにかくやれることが豊富で、何をしていこうか迷ってしまうほど、そこはしっかりとしたガイドミッションもあるので、ゲーム的には進めやすいです。
Infinite Galaxyの魅力は?

操作そのものは前述の通りシンプルで遊びやすいです。
それでいて艦艇の動きや攻撃など、かなり細かい部分まで動きまくって見ごたえバツグンです。
感覚からすると銀英伝の宇宙艦隊戦を見ているようです。
ちゃんと戦略性もあるのでマジで指揮官気分を味わえるのがいいですね。
壮大なストーリーに多彩なイベント!

ストーリーはかなり壮大で、過去の戦争から荒廃とした現在の状況、敵となる帝国だけでなく無法者の宇宙海賊との争い。
世界観にどっぷり浸れる感じが素晴らしく、それだけでなく随時イベントも発生したり、さまざまな惑星への探索といった要素もあります。
一つ一つが相当やり込んでいけて、いくらでも時間をかけられる感じですね。
リアル系SFな良質なメカニックデザイン!

世界観の作り込みがヤバいほど凄いレベルだが、その雰囲気を盛り上げてくれるのが秀逸なメカニックデザイン。
宇宙船などはスターウォーズシリーズのような感じで、細かい部分まできちんと描き込まれています。
Infinite Galaxyの序盤攻略!

豊富なミッションを片っ端から進めていきましょう。
とにかくやることが分からないなら、ミッションを開いて進めていくのがベストです。
順番にクリアしていくだけで宇宙港の強化や、艦隊の増強がどんどん進められます。
スキル攻撃を効果的に使っていこう!

旗艦のスキル攻撃は、攻撃可能範囲に敵がいるなら温存せずにガンガン使っていきましょう。
範囲を指定できる攻撃は、敵の艦隊が密集しているところを狙うようにしましょう。
まとめ
「Infinite Galaxy」は壮大なメインストーリーのほか、多彩なイベントに宙域の探索など、やり込みのボリュームが半端ないです。
気になった方はぜひダウンロードして遊んでみてください。